散歩道で四つ葉のクローバーを見つけた時は、幸せ気分になりますね。
春になるとシロツメグサの花が沢山咲いてきますが、春を待ちながら四つ葉のクローバーを描いてみましょう。
1、「ハート」から葉を描きます。
頂点の編集を出しながら、上のくぼみ部分を浅くしたハートを作り、コピーして重ねます。
「塗りつぶしの色:グラデーション」をつけ中のハートに影をつけます。
葉をコピーしながら四つ葉のクローバーを作ります。色違いで作っておくといいでしょう。
いろいろなクローバーの描き方がありますが、ワンポイントに使う時に色を変えると春の花にもなりそうなクローバーの描き方です。
2、テントウムシと花を描く
3、背景を作る。
四角形を描き 、ブルーと白のグラデーションをつけます。
ぼかしを付けた「楕円」を置いていきますが、色合いを見ながら重ねていきましょう。
4、背景の上にクローバーを置きます。
テントウムシなどを配置して完成です。
Word2010で作成
印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/






