沿革
                                                                                                                                                                                               
出来事
※法人名は当時のもの。法人略称は、初出時のみ記載しメディア、大学は省略しています。
1993年  6月 シニアの社会参加支援団体主催のパソコン通信セミナーで講師を務めた大林(現・代表理事)が受講後のフォロー講座を開始、いちえ会のきっかけとなる
1994年  5月 (財)ニューメディア開発協会内、メロウ・ソサエティ・フォーラムの後援をうけ、 東京・飯田橋の情報図書館RUKIT(東京都新宿区)で、いちえ会としての講習活動開始。内容はパソコン通信NIFTY-Serve(ニフティ(株)運営)
いちえ会講習の初日
1995年  9月 受講申し込み多数のため、クラスを増設
情報図書館RUKITでの受講者の皆さん
1996年  3月 シンポジウム「定年から始まるヒューマン・ネットワークづくり~ネットワークが可能にするものは」(主催:ニフティ)に大林がパネラーとして参加
 9月 特別講座「ホームページ作成セミナー」実施
10月 大林著「あきらめかけた時のパソコン入門」KKロングセラーズ刊上梓
1997年  4月 いちえ会ホームページ公開
当時のいちえ会ホームページ
 9月 NHK教育テレビ趣味悠々にメンバーが出演
12月 長野県生涯学習推進センター主催「教育メディア講座」で大林が講演
1998年  4月 セミナー会場を(株)キューアンドエー内会議室(東京都渋谷区)に変更
 9月 セミナー会場を富士通アプリコ(株)が運営する「DigiPit神保町」(東京都千代田区)にし、カリキュラムをパソコン通信からインターネットに変更
DigiPit神保町でのセミナー
 9月 「シニア・ネットワーカーズ・コンファレンス'98」(主催:メロウ・ソサエティ・フォーラム、会場:神奈川県箱根町・強羅ホテル)に参加
1999年  4月 ニフティ発行月刊会員向け情報誌に、いちえ会として誌上セミナー連載開始
 7月 いちえ会5周年記念懇親会開催
10月 「シニア・ネットワーカーズ・コンファレンス'99」(主催:メロウ・ソサエティ・フォーラム、会場:愛知県半田市・日本福祉大学)に参加
「シニア・ネットワーカーズ・コンファレンス '99」
12月 メロウ・ソサエティ・フォーラムが運営するシニア情報生活アドバイザー養成講座試行セミナー実施
12月 日経パソコン新年号に記事執筆(大林)
2000年  2月 セミナー会場を(財)出版文化産業振興財団内会議室(東京都千代田区)に変更
 7月 「ぱそまる2000」(主催:日本経済新聞社、会場:東京ビッグサイト)シニアの広場に出展
「ぱそまる2000」シニアの広場
10月 京都市、半田市のシニア団体と合同ミーティング(東京・神奈川)
11月 神奈川県定年問題研究会特別セミナーに大林が講師として参加
2001年  1月 大林著「3時間でできる 同好会・同窓会・仲間増やしのホームページ」明日香出版社上梓
いちえ会関連書籍
 1月 「シニア情報生活アドバイザー養成講座」第1期開講
 6月 タートルクラブ(いちえ会でのシニア情報生活アドバイザー養成講座資格取得者交流会)発足
 7月 大林著「図解でたどる やさしいパソコン教室」ブックマン社上梓
 7月 大谷(現・理事)著「3時間でわかる はじめてのデジカメ写真」明日香出版社上梓
 7月 「ぱそまる2001」(主催:日本経済新聞社、会場:東京ビッグサイト)に出展
11月 「シニアネット会議 in 九州」(福岡県久留米市)に大林がパネラーとして参加
2002年  2月 「シニア・ネットワーカーズ・カンファレンス2001」(主催:メロウ・ソサエティ・フォーラム、ニューメディア開発協会、共催:いちえ会、会場:東京都港区・アジュール竹芝)開催
2002年のシニア・ネットワーカーズ・カンファレンス
 5月 東京都練馬区「大泉ケアハウス」ぱそこんくらぶ発足。(財)住友生命福祉事業団の依頼でいちえ会のシニア情報生活アドバイザーが講師を担当
 6月 東京都世田谷区の痴呆予防パソコン教室(主催:東京都老人総合研究所)に、いちえ会のシニア情報生活アドバイザーがサポーター協力
10月 「WPC EXPO 2002」(主催:日経BP社、会場:東京ビッグサイト)に参加、デジタル寺子屋で講習実施
「WPC EXPO 2002」
11月 「シニアITホームヘルパー研修会」(沖縄県沖縄市)に参加、事例発表
2003年  2月 「シニアネットフォーラム21」(主催:ニューメディア開発協会、会場:東京都渋谷区・日本青年館)に参加、事例発表
 4月 東京都目黒区駒場に事務所兼講習会場開設
駒場の様子
 8月 協働シンポジウム(主催:目黒区、会場:東京都目黒区・目黒区役所)に参加、出展
10月 「みやぎマルチメディアフェア in 気仙沼」(主催:みやぎマルチメディアフェア実行委員会、会場:宮城県気仙沼市・サンマリン気仙沼ホテル観洋)シンポジウムに参加、事例発表
12月 「第1回ラウンドセッション(いちえ会シニア情報生活アドバイザー活動報告会)」(会場:東京都千代田区・出版文化産業振興財団)開催
第1回ラウンドセッション
2004年  4月 インターネット塾(主催:ニフティ、協力:NTT東日本、会場:千葉県柏市・木更津市・船橋市、埼玉県春日部市・川越市)にてシニア情報生活アドバイザーが講師・サポーター協力(のべ122名。~12月)
インターネット塾(千葉県柏市)
 6月 日本アイ・ビー・エム(株)の KidSmart(社会貢献)ティーチャー・トレーニングサポート
 9月 「第2回ラウンドセッション」(会場:東京都渋谷区・こどもの城)開催
10月 「CEATEC JAPAN 2004」(会場:幕張メッセ)に参加。大林、マイクロソフト(株)古川享氏らと「エンジョイ!デジタルシニアライフ」コーナーで座談会
CEATEC JAPAN 2004
11月 インターネット塾船橋参加者を対象に船橋教室開講
船橋教室
12月 「いちえ会創立10周年の集い」(会場:東京都新宿区・日本出版クラブ会館)開催
2005年  2月 「シニアネットフォーラム21 in 2005」(主催:ニューメディア開発協会、協力:いちえ会、会場:東京都渋谷区・日本青年館)運営協力
シニアネットフォーラム21 in 2005
 4月 インターネット塾川越参加者を対象に川越教室開講(~11月)
川越教室
 6月 NHK教育テレビ「趣味悠々-中高年のためのパソコン出直し塾」にメンバー5名が毎週生徒役で出演。以後、翌2006年にかけ、同番組携帯電話、ブログ講座などにメンバー出演
 6月 栃木県シニアセンター(栃木県栃木市)にてオートシェイプ出張講座開催
 8月 マイクロソフトの親子お絵かき会社内ボランティア向けオートシェイプ講座実施
2006年  4月 沖縄ハイサイネットとの交流会(沖縄県沖縄市)実施
沖縄での交流会
 7月 松本シニアネットとの交流会(長野県松本市)実施
 8月 東京大学先端科学技術研究センター協力、「シニアのためのムービー塾」開催(会場:東京都目黒区・東京大学駒場リサーチキャンパス)
 9月 「ラウンドセッション2006」(会場:東京都目黒区・東京大学生産技術研究所コンベンションホール)開催
10月 北海道札幌市のコミュニティFM三角山放送局「シニアネットアワー」で Skypeによるいちえ会とのライブ中継実施、のち松本市、沖縄市を結び4元で中継
2007年 11月 マイクロソフトの「アクティブシニア推進計画」アドバイザリーボードメンバーに大林就任
2008年  5月 「ラウンドセッション2008」(会場:東京都渋谷区・国立オリンピック記念青少年総合センター)開催
ラウンドセッション2008
2009年  1月 大林が、マイクロソフト選定「Most Valuable Professionals」受賞
 2月 ロゴマーク制定
いちえ会ロゴマーク
 5月 「いちえ会15周年記念パーティー」(会場:東京都港区・ホテル日航東京)開催
15周年記念パーティー
10月 マイクロソフトのセミナーテキスト制作協力開始(年賀状、ムービー製作、Windows、Microsoft Officeなど各種)
2010年  1月 大林が、マイクロソフトの「Most Valuable Professionals」を前年に続き受賞
 2月 「シニアネットフォーラム21 in 東京 2010」(主催:ニューメディア開発協会、協力:いちえ会、(株)デジブック、マイクロソフト、会場:東京都千代田区・アルカディア市ヶ谷)運営受託
シニアネットフォーラム21 in 東京 2010
10月 NPO栃木県シニアセンター(栃木県栃木市)にて団体の活動事例講演
12月 東京大学先端科学技術研究センターと日本IBM東京基礎研究所の「モバイルデバイス調査」協力
2011年  1月 大谷が、マイクロソフトの「Most Valuable Professionals」受賞
2012年 10月 いちえ会デイジープロジェクトスタート
2013年 11月 (福)日本点字図書館のクラウドソーシングによるデイジー図書作成セミナー開催(駒場)
12月 (公財)日本障害者リハビリテーション協会のデイジー教科書製作ネットワーク団体に参加
2014年  4月 会員の親睦を目的としたいちえ会悠々サロン発足
 5月 日本点字図書館によるテキストデイジー作成セミナー開催(駒場)
テキストデイジー作成セミナー
10月 悠々サロン講演会「浮世絵講座」(講師:NHKプロモーション・牧野健太郎氏)開催(駒場)
2015年  5月 三島市の団体へのオートシェイプ講師による出張講習実施(~12月)
 7月 悠々サロン講演会「私の記憶画『描き残したい昭和』」(講師:新見睦氏)開催(駒場)
悠々サロン
2016年 12月 デイジープロジェクト初の一般書としてNHK大河ドラマムック(一部)を合成音声によるデイジー図書として製作、杉並区立中央図書館に納本。以後、各種製作、納本
2017年  8月 NHK大河ドラマの音声・マルチメディアデイジー図書を千葉県立西部図書館に献本
2018年  3月 デイジー活動を紹介するブログ「EveryDAISY」開始
 5月 総務省未来デザインチームの未来小説「新時代家族」をマルチメディアデイジー図書化、Webアプリによりサイト公開(総務省許諾)
「新時代家族」(総務省)
 9月 ニューメディア開発協会「スマホ・タブレットマスター」に、いちえ会のシニア情報生活アドバイザー5名が申請、認定取得
10月 JAXA 宇宙科学研究所の著書「はやぶさ君の冒険日誌2010」をマルチメディアデイジー図書化、サイト公開(JAXA許諾)
「はやぶさ君の冒険日誌2010」(JAXA)
11月 読み書きの苦手なお子さんのお悩みを相談・共有する「EveryDAISY」サロン開始
「EveryDAISY」サロン
2019年  2月 一般社団法人登記
 6月 いちえ会製作のマルチメディアデイジー図書を埼玉県立久喜図書館に献本
10月 「いちえ会創立25周年記念の集い」(会場:東京都千代田区・アルカディア市ヶ谷)開催
いちえ会創立25周年記念の集い
いちえ会25年のあゆみ 発行
いちえ会25年のあゆみ
2020年 2月 コロナ感染拡大防止のため、駒場での教室開催クローズ
 3月埼玉県立図書館デイジー図書目録を埼玉県立久喜図書館に納品
 7月 デイジースキルアップスタジオ、オンラインで再開(毎週土曜)
デイジースキルアップスタジオ
12月いちえ会望年会、オンラインで開催
2021年 1月 オートシェイプ倶楽部、オンラインで再開(毎月第1土曜)
オートシェイプ倶楽部
 7月 大河ドラマ4作品のマルチメディアデイジー図書を那覇市立中央図書館に納品
2022年 2月 マルチメディアデイジー図書を那覇市立中央図書館に納品
いちえ会とは

Copyright 一般社団法人 いちえ会 All Rights Reserved.   個人情報保護ポリシー