「食欲の秋」・「読書の秋」~(^^♪ 秋を感じてみましょう。
柿を描く
1・柿を「曲線」「大かっこ」から2パターン描きます。
柿に色を付ける、
「柿」の中にぼかしを付けます。柿の大きさを決めてから「ぼかしサイズ」を決めましょう。
柿のへたを描く:「四方向矢印吹き出し」で描き、中央に「ドーナツ」を配置します。
2、枝を描く:「基本図形:稲妻」を縮小して描きます。
3、葉を描く:「月」の頂点を削除していろいろな色を付けておきます。
4、背景をつけます。
いろいろな背景を作ってみましょう。
あまり使わない図形で描いてみました。「十字形」で壁と窓、「下矢印吹き出し」で机もどきを描いてみましたが、揺れてるカーテンを配置したり遠くに山並みなど配置してもいいでしょう。
「テクスチャー:砂」などは少し幅や高さの%を変更してあります。
5、本を描く:四角形を描き「図形の効果」で立体的にします。右クリック「図形の書式設定:効果」から「3D書式」「質感」を変更しています。
「ノート」のページの線・外線の変更。いろいろな「パターン」を使えそうです。
印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/














