一重のもっこうばらをかきます。黄色・白など好きな色をつけましょう。
使用するパーツ
1)花びらを描く:「星とリボン:小波」を使って花びらのカーブを作ります。
2)花の中心部を描く:「星」からしべを作ります。「頂点」をドラッグしながらしべにします。
「頂点」をクリックして出る□ポイントをドラッグすると、さらにもう一本、線が現れます。もう一度□ポイントを移動して重ねます。すべての頂点に同じ作業をします。
「ハート」を小さくして配置し「グループ化」しておきます。「コピー」して「左右反転」「線の太さ」を変更したものも作ります。
「グループ化」しながら中心部分を作ります。花の大きさに対応できるように、2種類のしべを作っておくといいでしょう。中心部は楕円を置いて作りましょう。
3)「塗りつぶしの色」をつける:1例として花びら1枚づつに「方向」などを変えて色を付けていますが、「グループ化」してある花に、グループ化解除せず「グラデーション:放射」を付けてもいいと思います。
4)背景:「フローチャート:内部記憶」にグラデーションを付け、線の色・太さを変更しておきます。
「コピー」から「貼り付け:図」にしますが、背景(図形)は小さく作り「図」にして拡大するとぼけてしまいます。最初から、完成の大きさでグラデーションを付けておきます。ページの半分くらいの大きさで、「フローチャート:内部記憶」をかいておきます。「図」にするといろいろな効果が楽しめます。
Word2016で作成
印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/













