山茶花を描きます。
1)花びらを描く
1-1)楕円に[頂点]を追加して形作ります。
1-2)花びらの形を追加。3種類の花びらを作ります。
1-3)3枚の花びらをグループ化して、大中小と3グループ作ります。それぞれ回転させて花にしましょう。
2)花に色をつける。
2-1)花の色は[影]から設定します。中央の花びらを選択しますが、「グループ化」してありますので、Shiftキーで3枚の花びらを選択しておきます。スタイルや影の色は一例ですが、描く大きさにより角度・距離は設定していきましょう。
2-2)同様に「グループ化」してある花びらに色を付けます。花びらの色を付けたら薄い「線の色」を付けておきます。(背景色によって線の色はかえましょう。)
2-3)部分的に色の変更などをして仕上げていきます。花全体の色は、最初に「白」にしてありますが、薄いピンクなど色を変更した物も作っておくといいかもしれません。
3)つぼみや葉を作成します。
花や葉をまとめて完成です。
word2016で作成
印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/









