南天

新しい年が始まりました。縁起の良い木とされる「南天」を描いてみましょう。

 

1)背景を描く

1-1)「フローチャート:定義済み処理」に、縦・横に直線を描き「横線」はコピーして増やし、左揃え(または右揃え)に整列させ「グループ化」して下にのばします。

1-2)作った「背景」をコピーし、「塗りつぶしなし」と「線無し」を作り、「雲」と「アーチ」を描き「ぼかし」をかけておきます。カマクラは「半円」でもいいですね。

 

 

2)南天を描く:「基本図形:稲妻」を数個組み合わせて木を描き、「葉」は「月」や「曲線」で描きます。葉も実も数個づつ「グループ化」しておき、コピーしながら増やしていきます。

「背景」の鎌倉の大きさは任意、葉の配置は赤い実を乗せ足りないところを補いながらおいていきましょう。「楕円」をぼかして「月」をおきます。

最前面には両サイドに「透過」を付けた「四角形」を乗せます。

 

作品例:2本の木と雪(楕円のぼかし)を描きました。

 

Word2016で作成

 

印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/

カテゴリー: 冬のイラスト | 5件のコメント