桜 2019

新元号が令和へ。平成最後の桜もそろそろ最終章でしょうか。今月は 花筏を描いてみます。

 

 

1、背景を描く。縦でも横でもかまいませんがはがきサイズに収まるように描き、ぼかしなど設定してあります。

1-1)はがきサイズの四角形を描く。「波線」の頂点を出し縦長にします。

 

1-2)塗りつぶしの色:グラデーションをつけます。

 

1-3)「影」と「ぼかし」をつけます。描く大きさにより数値は変わってきます。

 

 

2,筏を描く

 

3,桜を描く。

3-1)花びらを描く。「頂点」の削除は、頂点を右クリックして「頂点の削除」

 

3-2)「星」を土台にして花びらを置きます。花をコピーして数枚づつ「グループ化」しておきます。同じ桜の花ですが拡大・縮小 また回転させておきましょう。

 

3-3)グループ化したものを選択して、同じグラデーションをつけます。「方向」だけ変更します。

 

3-4)線にもグラデーションをつけます。線の幅は「0」でもいいでしょう。

 

 

作品例:桜の花びらを散らし、桜の花を3枚ほど追加しています。

 

 

 

横:筏を2つおき、右上にもぼかしをつけました。

いろいろな桜で試してみましょう。

Word2016で作成

印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/

カテゴリー: 春のイラスト | 2件のコメント