8月のオートシェイプ なでしこ

なでしこジャパンのW杯優勝 おめでとうございます。

震災以後、悲しく辛いニュースばかり続いていましたが 強い精神力と粘り強さ、長い間の努力が報われ本当に感動的な優勝でした。

夢の続き、これからも期待しましょう。

8017.png

ナデシコの花を描いてみましょう。

「二等辺三角形」を補助線におき、[曲線]でクリックしながら形つくります。

801.png

 

「頂点と頂点の間」の線を下にドラッグして花の先の感じを作ります。

802.png

 

色をつけます。

一番オーソドックスな ピンクのなでしこにしています。

803.png

 

花 

1枚に色をつけ コピーして増やします。5枚の花弁は並べにくいです。

五角形や 星を利用しましょう。

804.png

 

茎、葉を数枚作っておきます。

805a.png

 

ナデシコの花や葉は センスを描き、バランスを見ながら配置します。

 

扇子

中骨は「星」を利用します。

 

806.png

 

扇面

「アーチ」を拡大する時は Shiftキーを押しながらドラッグしますが 少し図形から離れた個所に拡大ハンドルがあります。

「アーチ」を 扇形にします。「星」の線が見えないように四角形を描き「塗りつぶし:白 線なし」にしておきます。

807.png

 

両サイドに四角形を描き 「星の線」を隠します。

809.png

扱いやすいように全体を「グループ化」しておきます。

各々の選択して、「塗りつぶしの色」をつけたり 「線の色」をつけます。

8010.png

8011.png

「中骨」の延長に「直線」を描きます。

8012.png

 

を描きます。もう少し大きくてもいいでしょう。

8013.png

全体を囲み「グループ化」しておきます。

描いたナデシコを 扇子の上にバランスを考えながら配置します。

sennsusyuusei2.png

 Word2007で作成

印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/

カテゴリー: 夏のイラスト | 4件のコメント