
夜の海を描いてみましょう。手前に置く花は「紫陽花」でもいいでしょう。
1、灯台を描く:図形を重ねて作ります。

1-2:グラデーションを付ける

2ー1)背景を作ります。空の部分の四角を描き、グラデーションを付ける。

2-2)陸地を曲線で描く、グラデーションを付けておきます。
「稲妻」を2個ほど配置しますが、色は「既定のグラデーション」で試してみましょう。

灯台を小さく置きます。
灯台の灯りは「透明度」を設定し「ぼかし」を付けておきます。
3-1)海を「フローチャート:論理積ゲート」から作ります。

3-2)海の下に「四角形」をおき、それぞれ「グラデーション」をつけます。

3-3)海に「影」を付けますが 描く大きさにより数値が違ってきます。


4ー1)花を置きます。
「星とリボン」の「波線」を使いましたが「曲線」で形作ってもいいでしょう。

4-2)花にピンク系や藤色などでグラデーションをつけます。
「ぼかし」を付けると柔らかい感じになります。
「グループ化」した図形は一度「グループ化解除」をしてから「ぼかし」をつけましょう。

5ー1)葉・茎を描く
「月」の「頂点」を編集しながら2~3枚の葉をつくります。

5-2)葉に色を付けます。夜ですので少し濃いグリーンにしてあります。

花の編集:全体を「画像化」して「ぼかし」「色の変更」など試してみましょう

その他:月や波を描き足します。

完成見本

Word2019で作成
印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/
初めてコメントさせていただきます。
今回の「海とホタルブクロ」も素敵ですね。
昨年の自粛期間辺りから、ゆっくりですけど身近なパソコンで描けるワード絵に挑戦してます。
夏に睡蓮を描いてみたくなり、ワードで描いてる方はどのように描かれているか検索したところ、いちえ会さんの「Officeで描画」を見つけました。
Daiさんの絵はどれも素晴らしく、とても詳しく説明されてますね。
Officeの機能でここまで描けるんだといつも感心しています。
私が描くものは初心者のお絵かきで程度ですが、頑張ったのが何作かあります。
SNSは苦手なので、のんびりブログに投稿?と迷い中です。
作成した絵の中にはDaiさんの説明を参考にしたものがありますのでもし投稿の際には、
いちえ会「Officeで描画」を参考にしました。と一言入れて投稿してもよろしいでしょうか?
初めてのコメントで長々と失礼いたしました。
これからも素敵な作品を楽しみにしています。
Mikaさま
こんにちわ。
初めまして。(*^_^*)
ワード絵は意外と奥が深く、まだまだ未知の部分もあるのではないかと思いながら…
試行錯誤しています。
描いていただきありがとうございます。
少しでもご自分の「色」を出して楽しんでくださいね。
>いちえ会「Officeで描画」を参考にしました。と一言入れて投稿してもよろしいでしょうか?
はい、よろしくお願いいします。
少しでも参考にしていただけたら嬉しいです。
色を変えたり、形を変えたりしながらオリジナル作品も描いてみて下さいね~
Daiさんこんにちは。
昨日はコメントありがとうございます。
Daiさんのような方でも、まだまだ未知の世界を追い求めてるんですね。
私の場合例えばりんごを描いてみて、誰かがりんごだと分かってくれたら満足なレベルです笑
投稿のことなんですが、以前登録だけしていたサイトに頑張って投稿してみました。
いちえ会内「Officeで描画」を参考にしました。の文言も入れさせていただきました。
ありがとうございます。
そうですね、オリジナル作品も増やしていければと思います。(*^_^*)