縁起がいいと言われる 瓢箪を描いてみます。

1―背景)大きい四角形(赤枠)の中に、四角形を置き「塗りつぶしの色」を付けます。
赤枠の 参考サイズ:90×130又は100×150

1-2)透明度を付けた四角形を描き、中に線を並べます。
線を描く時は、選択しやすいように3pで作成し最終的に2pに変更します。


「透明度」を付けた四角形を「最前面」にしておきます。
2-1)ひょうたんを描く
幅や長さの違ういろいろな形の瓢箪を描きましょう。

葉も描きます。小さくなりますので形にとらわれずに描いていきます。

葉の「塗りつぶしの色」を付け、数個を「図」にして「ぼかし」を付けておきます。

3)棚を作ります。「ブロック矢印:山形」を数個並べて「テクスチャー」を付け、
「グルー化」しておきます。
「直線」で描いたものも置いておきます。

棚に「ひょうたん」を並べていきます。
「ぼかし」を付けた 葉も数か所おいておきます。
「最前面」「最背面」いろいろ並べていきましょう。

「透明度」を付けた四角形を「最前面」におき、完成させます。

最背面(赤枠の四角形)にグレーの色を付け 「月」を置いてもいいですね。

印刷される場合は、以下の文言を含めてお使いください。
(C) いちえ会・Dai
この内容は、いちえ会サイト内「Officeで描画」からの転載です。
https://www.ichiekai.net/a-studio/
コロナ渦で毎日暇な私~
8月掲載無いので、先生夏休みかなぁ~と。
瓢箪、早速描きました、相変わらずの手抜きですが…縁起の良い瓢箪描いたのでキット良いことが…期待して 季節の変わり目ご自愛くださいませ。
テキストありがとうございます。