いちえ会創立25周年記念パーティーのご案内

暑い夏がやってきましたが、いかがお過ごしでしょうか。

いちえ会は、今年春、一般社団法人に衣替えしました。
引き続き皆さんがITを通じて元気に過ごしていただけることを願って活動を続けてまいります。

さて、そのいちえ会ですが、今年おかげさまで25周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援の賜物です。
ここに厚く御礼申し上げます。

そこで25周年を記念してこの10月、ささやかではありますが、催しを行いたいと思います。
詳細は、以下の通りです。

なお、いちえ会がちょうど10周年を迎えた、2004年に誕生したのが、いちえ会船橋教室であり、こちらの15周年のお祝いも併せて行いたいと思います。

また、この機会に、みなさんの自慢の作品を一点ずつご紹介する機会を設けたいと思います。

・物品であれば、会場に展示します。
・画像であればまとめて、ディスプレイでスライドショーを行います。

これこそはと思う作品をぜひご紹介ください。
(陶芸作品、デジカメの写真、絵画・・・なんでも結構です。作品の送付方法などについては追ってお知らせします)

さらに当日は25周年を記念した特別なプレゼントとして、いちえ会の歩みをまとめた小冊子をお配りしたいと考えています。ご期待ください。
(100ページ以上のものになる予定です)

■開催概要■
名称:いちえ会創立25周年記念の集い
日時:2019年10月25日(金)13:00~15:30
会場:アルカディア市ヶ谷
   アクセス:https://www.arcadia-jp.org/access/
会費:9000円程度を予定しています。
申込:8月中旬から作品募集を含めサイト上でご案内する予定です。

これからますます暑くなると思いますが、どうか健康に留意され、記念の集いでお目にかかれますことを楽しみにしております。

カテゴリー: お知らせ |

いちえ会サイトを更新しました。

本日5月1日、いちえ会のサイトを更新いたしました。
一般社団法人となったのを機に概要や沿革、デイジーの活動や開催講座などを整理し、
より分かりやすく書き換えました。

平成6年に始まったいちえ会ですが、令和の時代、いっそう活動の幅を広げていきます。
今後ともよろしくお願いいたします。

カテゴリー: お知らせ |

やさしいプログラミング(スクラッチJr)講座開講します!

2月に行ったスクラッチJr体験会には、多数の皆さんにご参加いただきありがとうございます。
好評でもありましたので、4月から毎月1回のペースで、講座を開いてみようかと思っています。
講座といっても、プログラムJrの体験というか、作って遊ぶ…というノリです。

スクラッチJrは、5歳~7歳程度の小学生向けのブロックプログラムで、可愛いキャラクターを、ブロックを組み合わせて動かして遊ぶアプリです。

まずはサンプルを習作してみます。
下記の日程で実施しますので、ぜひご参加ください。

    —<スクラッチJrプログラミング講座>—
    日時 1回目 4月27日(土) 13:30~15:30
       2回目 6月 1日(土) 13:30~15:30
       3回目 7月 6日(土) 13:30~15:30
       以後、原則として毎月第1土曜日
        (平日の希望がある場合は、検討します)
    費用 2000円/1回
    機器 iPad(パソコンでも可能ですが、iPadが主になります。
          iPhoneは不可です。)
    お申込み https://www.ichiekai.net/form1.html

慣れてきたら、経験者クラスと初心者クラスを分けることも考えます。
楽しみながら、新しいことにチャレンジしませんか?
お待ちしています。

カテゴリー: お知らせ, 講座 | タグ: , |

【ご案内】読み書き苦手なお子さんのご相談サロン「EveryDAISY」、4月もデジタル教科書の利用方法をご案内します。

読み書き苦手なお子さんのお悩み相談・共有サロン「EveryDAISY」、4月は、識字障がい(ディスレクシア)のあるお子さん向けにあるデジタル教科書(マルチメディアデイジー教科書)の申し込み方法、利用のしかたをご紹介します。この問題に詳しいスタッフがご相談にもお応えしますので、お気軽にお越しください。また、デジタル教科書作りをお手伝いしたいという方も歓迎します。

<「EveryDAISY」概要>
・日時:2019年 4月21日(日)13:30~15:00
・対象:読み・書きの苦手なお子さんをもつ保護者、支援者、先生 ※お子さんご一緒でもOK!
・定員:10名
・参加費:500円(1回)
・会場:いちえ会(目黒区駒場1-28-1-203、井の頭線駒場東大前駅下車徒歩1分)
    ※渋谷寄り改札を右に出て線路沿いに進み、踏切手前右手のビル。
・備考:講習用iPadを2台ご用意していますが、タブレット、スマートフォン、PCがあればご持参ください。
・お申し込み:こちらからどうぞ。→<EveryDAISYお問い合わせ・お申し込み>

ご案内リーフレット(A4、PDF)はこちら。→ 2019_0421_EveryDAISY

カテゴリー: お知らせ |

いちえ会は一般社団法人としてスタートします!

いちえ会から新たなお知らせです。

これまで、いちえ会は1994年の設立以来、シニアのためのITコミュニティとして任意団体で活動を続けてきました。当初はパソコン通信、そしてインターネットになってからは、(一財)ニューメディア開発協会のシニア情報生活アドバイザー制度にも取り組み、150名以上のアドバイザーを生み出してきました。

しかしその後、状況も変わり、シニアの皆さんが身につけたスキルを他の人に役立つよう社会還元したいと思われるようになりました。それに応えるため、いちえ会では2012年から読み書き障がいをかかえる方々のためのデイジー図書製作を始めました。2013年からは(公財)日本障害者リハビリテーション協会が提供するマルチメディアデイジー教科書の製作団体にも加わり、活動は拡大しています。

そこで、いちえ会としてはこうした取り組みを広げるため、2019年4月からは一般社団法人として新たにスタートすることといたしました。これまでの活動は継続しますが、さらにステップアップし、新たな展開を図ってまいります。

今まで応援していただいた皆様に、この場を借りて厚く御礼申し上げます。本当にありがとうございました。

そして、これからもいちえ会をどうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: お知らせ |