日本障害者リハビリテーション協会が文部科学大臣賞受賞

日本障害者リハビリテーション協会が、平成26年度の情報化促進貢献 文部科学大臣賞を受賞されました。
おめでとうございます!!

「デイジー教材の研究開発や普及及びボランティア団体とのデイジー教材の制作協力体制の構築等に取り組み、障害のある児童生徒の教育環境を向上するなど、特別支援教育における情報化に大きく貢献した」と認められ、表彰されることになりました。

いちえ会も、教科書のネットワーク団体の一員として、とても嬉しいお知らせだと思います。
これをきっかけに、デイジーのことが広く普及していくといいですね。

文部科学省のお知らせ(9月26日発表)はこちら

カテゴリー: お知らせ |

10月の講座

10月の講座をご案内します。

【新設】

● 手帳講座経験者版
 毎年恒例の手帳講座、経験者の方のための講座です。
 2015年のカレンダーを入れ、新作を作成します。

 ・10月14日(火) 10:30~12:30
 ・3,000円
 ・駒場
 ・お申込み

● 楽しいExcel入門講座
 市販のテキストを使って、ゆっくり楽しくExcelを体験します。
 
 ・10月から第2~第4金曜日 10:30~12:30(毎月3回、6か月の予定)
 ・1か月 8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

● 意外に楽しいPowerPoint(パワーポイント)
 オリジナルのテキストで、PowerPointでサンプルを例に作ってみます。
 PowerPointって何?という方のために、初歩の初歩からの出発です。
 
 ・10月10日・17日・24日の各金曜日 13:00~15:00(全3回)
 ・8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

【継続】

● 月曜iPad講座
 おなじみ桑原先生の講座です。
 iPadの基礎を繰り返し繰り返し、使いこなしていきます。
 現在は、Pagesに加えて、iPhotoや、新しいアプリなど…
 新しいiOSも発表されましたので、アップデートなども扱ってもらいます。

 ・第2~第4月曜日 10:00~12:00(毎月3回)
 ・1か月 8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

Windows8.1初めて&徹底講座(月)
 新しくWindows8.1のPCを購入した方のための基礎講座です。
 今までのWindows7以前のPCと同じところ、違うところを確認しながら、PCの基礎を
 徹底的にマスターします。
 クリップボード、ファイルとフォルダー…知っているようで、意外に曖昧なまま使って
 いることも多いのではないでしょうか。
 Office2013を使いながら、マスターしていきます。
  ※ 受講には、Windows8.1のPCのご持参が必要です。

 ・第2~第4月曜日 13:00~15:00(毎月3回)
 ・1か月 8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

● 火曜悠々
 旅行、散策などのテーマに沿って、iPadやPCを連携させながら、総合的にデジタル
 ライフを楽しむための方法を、話し合いながら使い込んでいきます。 (現在満席)

 ・毎月第2~第4火曜日 13:00~15:00
 ・駒場
 ・お申込み

● ためになるiPad講座
 PCとクラウドの連携をはじめとして、iPadをもっと役立てるための講座をこの春から
 実施しています。
 新しくなったNoteAnytimeやOneDrive、Dropboxとの連携、画像の処理などを
 扱います。
 もちろん、日頃の疑問点などを持ち寄って、みんなで共有しています。
  ※ 受講には、iPadかiPadminiが必要です。
 
 ・第2~第4木曜日 10:30~12:30(毎月3回、6か月の予定)
 ・1か月 8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

● オートシェイプ講座
 Wordの図形機能を使って、描画を楽しみます。
 
 ・第1土曜日 10:30~12:30
 ・1か月 3,000円
 ・駒場
 ・お申込み

● Windows8.1初めて&徹底講座(土)
 月曜日の「Windows8.1初めて&徹底講座(月)」の土曜日バージョンです。
 Windows8.1のPCを使いこなしたい方、ぜひご参加ください。
  ※ 受講には、Windows8.1のPCのご持参が必要です。

 ・第2~第4土曜日 10:30~12:30(毎月3回)
 ・1か月 8,000円
 ・駒場
 ・お申込み

その他、DAISY活動に必要な勉強会・講習会は随時実施しています。

カテゴリー: お知らせ, 講座 |

悠々サロン「車山散策」

8月27日(水)8:00、定刻通り、新宿西口をチャーターしたバスにゆったりと腰かけて、悠々サロンの「車山散策」に行ってきました。
あいにくの雨でしたが、現地では霧は出ていたものの、雨には降られず、写真好きには「これもまたよし」の一日でした。
8月というのに、気温は23度前後。
もうすでに、秋の風情でした。

ルートは、車山→八島湿原→諏訪大社を予定通りに廻ることができました。

山頂の「車山神社」は霧の中…
DSC_1057

お目当てのマツムシソウは、もうかなりふもとへ降りてきていました。
DSC_1159

アキノキリンソウ、ツリガネニンジン、ウスユキソウ、ワレモコウ、ハクサンフウロ、ニガナ、ウメバチソウ、サラシナショウマ、ヨツバヒヨドリ、コオニユリ、ノハラアザミ…などなど…そして、ススキが真新しい穂を出したばかりでしたこれから足早に秋に向かう車山、あと少し散策ができる期間もありそうです。

八島湿原をあとにして、今回は初めて諏訪大社へ。
1
時間があったら、下社春宮や上社にも参れたら良かったのですが、今回は、一番有名?な下社秋宮のみ。
それでも、歴史と荘厳な雰囲気が漂ってさすがのパワースポットでした。

ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました。

参加者の皆さんのブログに、素敵な写真とその時の様子が公開されています。
皆さん、是非ご覧になってください。
ピメント(http://hanasakabar.blog88.fc2.com/blog-entry-300.html
すいれん(http://suirenn2.exblog.jp/22524891/
クリス(http://aikenchris.blog108.fc2.com/blog-entry-461.html
じょっぱり(http://joppari.exblog.jp/22340665/
いちご(http://cucu.air-nifty.com/memory/2014/08/post-e118.html
minami(http://minami505.blog.ocn.ne.jp/blog/2014/08/post_5afd.html

カテゴリー: 親睦 | タグ: , |

Surfacec Pro 3

8月初め、迷った挙句、とても評判がいいのでSurface Pro 3をゲットしました。
今回は、Web限定色のREDのキーボード付きカバーを一緒に購入しました。
いかがでしょうか。

DSC_1018

Webではもう少し落ち着いた色あいだと思いましたが、案外派手な赤でした!

ノートパソコンのつもりで購入したのですが、やはりこれはキーボードもついた「タブレット」だということを、再認識しました。当たり前のことではありますが…。
画面が縦にもなるので、縦長のWord画面など、A4一枚、全紙表示しながら作業できるのは、新鮮です。

Windowsでできることは、当然全部できます。加えて、ペン入力もできます。
IMEには、手書き入力のシステムも入っています。

講習会では、講師用PCとして活躍することでしょう。
触っているうちに、新しい発見があったら、またご紹介したいと思います.

カテゴリー: お知らせ |

手帳講座のお知らせ

急なお知らせですが、9月に手帳講座を実施することにしました。

作成する手帳のサンプル

作成する手帳のサンプル

今回は、初心者コース(全3回)と、経験者コース(全1回)に日程を分けることにしました。
是非、素敵なオリジナル手帳(スケジュール帳)を作ってみませんか?

この講座では、オリジナルの写真やイラストを使って、Wordを使って製作します。

初心者コース
日時:
  9月9日(火)10:30~12:30
  9月16日(火)10:30~12:30
  9月30日(火)10:30~12:30(全3回)
費用:8,000円
申込:この記事にコメントする
   または、お知らせフォームから

経験者コース
日時 10月14日(火)10:30~12:30
費用 3,000円
申込 この記事のコメント
      または、お知らせフォームから

カテゴリー: 講座 |