特別セミナー
『Windows7でシニアのパソコンライフはどう進化する?』
大島友子氏(マイクロソフト株式会社技術統括部マネジャー)
そこで、このOSがシニアのパソコンライフに、そしてシニアネットの活動にどのような影響をもたらすことになるかを、生活を変えるサービスと新しいユーザーインターフェイスという観点からお話しされました。
Windows 7が実現しようとしているサービスとは、情報を入手するということ、その情報を共有するということ、自分たちから情報を発信していくということ、この3本の柱からなっているそうです。 この情報の入手・共有・発信を、実際に新しい簡単な操作しやすいインターフェイスで実現しようとしているのものがWindows 7であり、単に速くなった軽くなったというだけではなく、これを踏まえて触っていただくと、この新しいOSがより楽しく使って頂けるでしょうと紹介されました。