セミナー
特 色 | セミナー一覧 |
「今は、インターネットもメールもできないけど...」そんな方のために、セミナーを開いてパソコンの使い方の手ほどきを行っています。
最初にちょっとパソコンに親しめば、ひとりひとり、パソコンでやってみたい事柄が見えてきます。同年輩の方とご一緒にパソコンを楽しめるようになっていただきたい...、いちえ会のセミナーは、そう願っています。
■経験
いちえ会のセミナーは、1994年開設されました。
受講者をシニアの初心者に絞った、日本初の「シニアのためのパソコン教室」で、各方面からも注目を集め今年で17年目を迎えるボランティアの講習会です。皆様の受講料は、会場・PC・テキスト作成などにあて、講師はボランティアです。17年間のセミナーの実績から、多くの経験を得、多くのシニアネットワーカーが育って来ました。
講座の卒業生が、次の受講生をご紹介くださる...、そんな形で17年間続いてきました。
なおこのセミナーは、シニアの活動を支援する経済産業省外郭団体ニューメディア開発協会のご後援をいただき、シニア情報生活アドバイザーも養成しています。
■友達作り
「パソコンには興味があるけど、自信が...」と、誰でも最初は不安なものです。
みんな最初は初心者!パソコンは「学ぶ」ものではなく、楽しみながら「慣れていく」、そして便利に使うための道具です。何か興味あることからはじめてみましょう。いちえ会が、ゆっくりじっくりお手伝いします。 また、 一緒に机を並べた仲間が、一生の大切な友人となることでしょう。
■ついていけない、といった心配無用
パソコン操作、インターネット、デジカメ...。さまざまなテーマを、週1回ずつのセミナーでマスターできるよう、十分時間をとって、ゆっくりじっくりすすめます。また、卒業後もわかるまで何度でも、聴講(無料)出来ます。また、講座を終了した年会員は、カフェ・パウゼ・サロンに出席し、自由に質問したり、たずねあったりできます。
■電話サポートで習ったことを自宅で復習
さらに、このセミナーでは自宅での反復練習を重視しています。安心して自宅で復習できるよう、わからないところがあれば、いつでも直接電話で質問出来るシステムになっています。講習会場では出来るけど、自宅のパソコンでは出来ない、といった悩みを解消し、必ず大切な道具として、活用できるまでお手伝いします。