第3回 ラウンドセッション 概要

■ラウンドセッション2006 開催概要bigsquares.jpg

 期 日  2006年9月22日(金)
        11:00~12:00ムービー体験
                (ラウンドセッション参加者対象 希望者のみ 50名限定 500円)
        13:00~17:00   ラウンドセッション
        17:00~18:30   懇親会

 会 場  東京大学生産技術研究所駒場コンベンションホール 
 主 催  いちえ会・自立化支援ネットワーク(IDN)
DSCF1446r.jpg  共 催  東京大学国際産学・共同センター安田青木研究室
 後 援  ニューメディア開発協会
 協 力  ニフティ株式会社

■プログラム

 <ムービー体験>

        11:00~12:00ムービー体験

 <ラウンドセッション>

        13:00~13:05     主催者挨拶 大林 依子(いちえ会)
        13:05~13:20     来賓挨拶  株式会社NTTドコモ 常務執行役員
                                         前総務省大臣官房技術総括審議官 田中 征治 氏
        13:20~14:10     講演 東京大学 国際・産学共同研究センター
                     工学博士 安田 浩 教授
                        『ブロードバンド・ユビキタス社会
                                シニアとデジタルコンテンツ』 

                         休 憩

        14:20~15:00     特別講義   マイクロソフト株式会社
                     業務執行役員  最高技術責任者 田中 芳夫 氏
                        『マイクロソフトアクセシビリティへの取り組み』

                         休 憩

        15:10~16:00     活動報告      発表者    いちえ会(中村 理行、高橋 泰子)
                                                             IDN  (佐藤 昌子、飯塚 渉)
                                                             シニアSOHO三鷹(山根 明)

        16:00~16:50     ディスカッション    コーディネータ IDN 平田 信一
                            中村 理行、高橋 泰子、佐藤 昌子
                            飯塚 渉、 山根

        16:50~16:55      閉会挨拶  生部 圭助(IDN)

<懇親会>

        17:00~18:00      立食パーティー(於:コンベンションホール ホワイエ)